AlmaLinux9で外付けHDDの電源を切って取り外す方法

前書き

Windowsで外付けHDDを外すのは右下のフラッシュドライブみたいなマークを右クリックして「安全に取り外す」を選べば外れる。LinuxでのHDDのマウントはコマンドで行ったのでumountコマンドを実行したが、マウントが外れるだけで電源が切れるわけではなく、内部でディスクが回っているような振動が伝わってくる。この状態でUSBケーブルを引っこ抜くのはちょっと怖かったので調べてみた。

GUIから外す方法

コマンドラインだけを使って外すのはよくわからなかった←

GUIで外すにはumountをした上で

  • 左上のアクティビティをクリック
  • アプリケーションの表示を選択
  • ユーティリティからディスクをクリック
  • デバイス名から取り外したいHDDを選択
  • 右上の電源ボタンから電源を切る

この手順を行うことでHDDの電源を切ることができた。umountが必須かどうかは微妙。

後書き

取り外した後に他のHDDを接続したところ、内部的にはマウントしたことになっていた。そう考えるとumountコマンドは本質的には関係なさそうな気がする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です