Official
らいと君の 日常 Re"right"

IntegralWorksの らいと です。 普段情報発信が少なく世情に疎いわたしですが、この場をお借りして今後は日常を書き綴ろうと思いますので温かい目で見ていただけると幸いです。 クリエイトなことは得意ではありませんが […]

続きを読む
posiの備忘録
【Valorant】アップデート後にクロスヘアが小さくなった

前書き 確かNVIDIAのドライバアップデートを行った直後だったと記憶している。起動時に左上1/4程がメインディスプレイに現れ、射撃場に入ればクロスヘアが小さくなり、Alt + Tabで画面を切り替えればサブディスプレイ […]

続きを読む
posiの備忘録
AlmaLinux9で外付けHDDの電源を切って取り外す方法

前書き Windowsで外付けHDDを外すのは右下のフラッシュドライブみたいなマークを右クリックして「安全に取り外す」を選べば外れる。LinuxでのHDDのマウントはコマンドで行ったのでumountコマンドを実行したが、 […]

続きを読む
posiの備忘録
Almalinux9でntfsフォーマットの外付けHDDをマウントする

前書き 計算機で行った計算結果のバックアップをAlmalinuxOSの端末に付けた外付けHDDに保存した際のメモ。 (2025/02/05追記 外付けHDDが認識されずに起動に失敗した場合, cronとrsyncを用いた […]

続きを読む
リッターの趣味つぶやき部屋
りったーのPCスペック&周辺機器 その2 (22/6/22 Update)

最初に 最初のBTO PCはお試しという意味合いでコスパ重視していましたが、りったーが使用するにはSPECが少々足りなかったようなので、新しいPCを購入しました。 前回と同じく、ドスパラにてBTO PCを購入。構成内容は […]

続きを読む
posiの備忘録
emacsで”Error in process sentinel: peculiar error: exited abnormally with code 1”が表示され、操作ができなくなる

前書き タイトルの通りemacsでファイルを開いて編集していると、”Error in process sentinel: peculiar error: exited abnormally with code 1” が表 […]

続きを読む
posiの備忘録
while readで配列(変数)が保存されない

前書き while readを使って配列に変数を追加するbashスクリプトを書こうと思ったのですが、while readの中で変数をechoで表示すると出力されるのに、ループ外で変数を使用すると何も代入されていないことに […]

続きを読む
posiの備忘録
Origin Proのグラフタイトルで、チルダやバーなどを文字の上に入力する方法

内容 グラフを描画するのにOrigin Proを使っているのですが、グラフタイトルに$\bar\alpha$や$\tilde\alpha$などの文字を入力できませんでした。調べてみても方法が英語のフォーラムにしか載ってい […]

続きを読む
posiの備忘録
emacsにleafで名前だけわかっているパッケージを追加する

前書き csvファイルを編集するためにcsv-modeをemacsに導入しようとしたんですが、init.elにどう記述したらいいかわからない。そんな時に自動で記述してくれるleafの機能の備忘録です。 手順 機能 pac […]

続きを読む
posiの備忘録
debian(WSL)でemacsをビルド

手順

続きを読む