linux

posiの備忘録
WSLのAnacondaでmatplotlib が使えなかった

前書きと注意 WSL2のUbuntuにおいてanacondaで新たに仮想環境を作成し,matplotlibを利用しようとソースコードを実行したところ,次のエラーが出た。 matplotlibがQtを利用しようとしているが […]

続きを読む
posiの備忘録
AlmaLinux9で外付けHDDの電源を切って取り外す方法

前書き Windowsで外付けHDDを外すのは右下のフラッシュドライブみたいなマークを右クリックして「安全に取り外す」を選べば外れる。LinuxでのHDDのマウントはコマンドで行ったのでumountコマンドを実行したが、 […]

続きを読む
posiの備忘録
Almalinux9でntfsフォーマットの外付けHDDをマウントする

前書き 計算機で行った計算結果のバックアップをAlmalinuxOSの端末に付けた外付けHDDに保存した際のメモ。 (2025/02/05追記 外付けHDDが認識されずに起動に失敗した場合, cronとrsyncを用いた […]

続きを読む
posiの備忘録
emacsで”Error in process sentinel: peculiar error: exited abnormally with code 1”が表示され、操作ができなくなる

前書き タイトルの通りemacsでファイルを開いて編集していると、”Error in process sentinel: peculiar error: exited abnormally with code 1” が表 […]

続きを読む
posiの備忘録
while readで配列(変数)が保存されない

前書き while readを使って配列に変数を追加するbashスクリプトを書こうと思ったのですが、while readの中で変数をechoで表示すると出力されるのに、ループ外で変数を使用すると何も代入されていないことに […]

続きを読む
posiの備忘録
debian(WSL)でemacsをビルド

手順

続きを読む
posiの備忘録
debian(WSL)のログインユーザー変更

前書き WSL入れるのはいいんですけど、rootのパスワードがわからないとsudoコマンドは使えないし不便だなということでログインユーザー変更の手順を調べました 手順 "regedit"でレジストリエディターを起動(Wi […]

続きを読む
posiの備忘録
WSL(debian)でtmuxをビルドする

環境 WSL(debian) gitコマンドはインストール済み コード

続きを読む
posiの備忘録
git経由でemacsをビルド

環境 debian(WSL) gitコマンドはインストール済み コマンド

続きを読む
posiの備忘録
usermodによるグループ追加が反映されない

前書き usermodコマンドが反映されなくてちょっとだけ詰まった話。 group [user]を実行すると追加されているのに、group単体だと追加されていない。 この状態でディレクトリを移動したりしようとすると、Pe […]

続きを読む